Day 3

開催日時:2022年2月19日土曜日 9:15-13:50

Day 3では臨床研究の手法と実践に関する応用的なレクチャーを行います。海外との多施設共同研究の実践やランダム化比較試験、近年流行しているクラウドファンディングや機械学習を用いた研究など、既に臨床研究を行っている人やアドバンスドな手法論を知りたい人をターゲットとしたレクチャーです(ハンズオンはありません)。Day 3では機械学習がよく用いられる診断・予測モデルの研究に関するレクチャーではなく、phenotypingや治療効果の異質性、強化学習や因果推論における機械学習など、臨床研究と機械学習の融合に関して概説します。

特別公演では京都大学の井上浩輔先生に治療効果の異質性に関して、沖縄県立中部病院の耒田善彦先生に臨床研究におけるフェノタイピングの応用に関して、さらにハーバード大学医学部の長谷川耕平先生にPhysican-Scientistとしてのキャリアというテーマでご講演いただきます!

タイムテーブル

時間講演テーマ演者
9:15-9:451. 国内・海外多施設共同研究の実践とその課題劉啓文
9:45-10:152. 単施設におけるランダム化比較試験の実践とクラウドファンディングのコツ中西信人
10:15-11:003. 特別講演:治療効果の異質性を検討する
(オンデマンド配信なし)
井上浩輔
11:00-11:454. 特別講演:臨床研究におけるフェノタイピングの応用耒田善彦
11:45-12:00  ―休憩&TXP社の説明:TXP社が提供するデータベースとランダム化比較試験のサポート―園生智弘
12:00-12:305. 強化学習を用いた治療戦略最適化の基本的概念福地清康
後藤匡啓
数学アドバイザー
12:30-13:006. 因果推論におけるdouble machine learningの背景とその応用原湖楠
13:00-13:457.  特別講演:Physican-Scientistとしてのキャリア長谷川耕平

特別講演演者

井上 浩輔(Inoue Kosuke)MD, PhD
京都大学大学院医学系研究科助教、京都大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・栄養内科
2013年東京大学医学部卒。国立国際医療研究センター、横浜労災病院の勤務を経て、21年UCLA公衆衛生大学院(疫学)博士課程修了。同年より京都大学大学院医学系研究科 助教。京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科で外来診療にも従事。伊藤病院(甲状腺疾患専門病院)疫学顧問。

耒田善彦(Raita Yoshihiko)MD, MPH
沖縄県立中部病院腎臓内科
金沢大学医学部卒業後、沖縄県立中部病院にて研修。総合内科専門医、腎臓内科専門医、リウマチ専門医取得。その後、ジョンズホプキンス大学にて公衆衛生学修士、ハーバード医科大学にて医科学修士取得し、マサチューセッツ総合病院救急部にて3年間臨床研究に従事。

長谷川耕平(Hasegawa Kohei)MD, MPH
マサチューセッツ総合病院救急部 、ハーバード大学医学部准教授
ハーバード大学救急医学レジデンシープログラム(MGH/ブリガム&ウィメンズ病院)修了。臨床医として救急外来で働くとともに、国際色豊かな研究室(長谷川研究室)で乳児歳気管支炎・小児喘息の研究を主宰している。

講演演者

園生智弘(Sonoo Tomohiro)MD
Chief Executive Officer, TXP Medical
東京大学医学部卒。救急科専門医・集中治療専門医。臨床業務の傍ら、急性期向け医療データベースの開発や、これに関連した研究を実施。自身で開発した救急医療情報システムNEXT Stage ERを中心に事業化し2017年8月、TXP Medicalを創業。医療現場における適切なITの活用に関して学術界・産業界に積極的な発信を続けている。

後藤匡啓(Goto Tadahiro ) MD, MPH, PhD
Chief Scientific Officer, TXP Medical
福井大学医学部卒。救急専門医取得後、ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程に進学すると同時にマサチューセッツ総合病院救急部にて臨床研究に従事。帰国後は東京大学大学院にて研究を行い、現職。著書に臨床研究論文作成マニュアルや『僕らはまだ、臨床研究論文の本当の読み方を知らない』等。

劉啓文(Liu Keibun) MD, PhD
Clinical Research Manager, TXP Medical
東京慈恵会医科大学卒業後、済生会宇都宮病院で初期研修を行い、前橋赤十字病院、高度救命救急センター、集中治療科救急科にて後期研修。同病院で救急専門医取得し、自治医科大学救急医学講座で博士を取得。現在The Prince Charles Hospital、Critical Care Research GroupのPostdoctoral Research Fellowとして臨床研究および基礎研究に従事。

中西信人(Nakanishi Nobuto)MD, PhD
臨床研究指導者, TXP Medical
救急専門医、集中治療専門医。急性期の呼吸管理、リハビリ、集中治療後症候群(PICS)などが専門。筋萎縮ゼロプロジェクトでクラウドファンディングを行い、現在は筋萎縮の予防の基礎・臨床研究を行なっている。

原湖楠(Hara Konan)MD, PhD
Research Manager, TXP Medical
2013年東京大学医学部卒業。東京大学医学部附属病院の初期臨床研修プログラム修了。東京大学大学院医学系研究科社会医学専攻博士課程修了。東京大学公衆衛生学教室特任研究員、東京大学大学院経済学研究科特任研究員等を経て、現在はアリゾナ大学経済学部博士課程に在籍。

福地清康(Fukuchi Kiyoyasu)
東京大学医学部医学科

治療効果の推定や意思決定の最適化に興味があり、TXP Medicalおよび理化学研究所にてインターンとして研究を行っている。




参加申し込みはこちら

Day 1のみ:https://txp-research-festa-day1-od.peatix.com/view

Day 2のみ:https://txp-research-festa-day2-od.peatix.com/view

Day 3のみ:https://txp-research-festa-day3-od.peatix.com/view

全日程チケット:https://txp-research-festa-full-od.peatix.com/view